住吉神社
佃まちかど展示館 金子さんおすすめ
境内には木綿問屋や
陶器問屋からの寄進も
佃、月島、勝どき、豊海、晴海の鎮守。徳川家康の命で大阪佃の人々が江戸へ下る際、現・田蓑神社の分霊を奉載し、1646年に当地に創建。江戸時代、江戸湊の入口に位置したため、漁業関係だけでなく廻船問屋やさまざまな問屋も篤く信仰しました。本祭りで巡行する八角神輿が知られ、区の有形文化財も多数。住吉三神や徳川家康が祀られています。
住吉神社
◎住所/中央区佃1-1-14
◎社務所取り扱い時間/8:00~16:30


